🚃【こだわりの肩掛けバッグ – 電車愛とものづくりの融合】🚃
電車好きさんならピンとくるかも?
今回ご紹介するのは、見た人には「おっ!」と思わせる、鉄道モチーフの肩掛けバッグです。バッグの表面には、どこか懐かしさを感じさせる赤い電車や黄緑の電車が、斜めに刺繍で表現されています。この斜めの電車が、実はとても大事なポイントなんです。

このバッグのデザインは、「パーミル会」という、日本の鉄道7社(叡山電車、神戸電鉄、南海電鉄、大井川鉄道、富士山麓電鉄、箱根登山電車、アルピコ交通)が加盟する会に由来しています。パーミル会は、急勾配の多い私鉄各社が結成した協力団体で、鉄道愛好家の間ではよく知られている存在です。このバッグに刺繍された電車の斜め姿は、そんな急勾配を力強く登る電車の姿を象徴しているようにも見えます。
刺繍されている電車の中でも、特に目を引くのが「Shintetsu Series 1150」の黄緑の電車。刺繍糸の鮮やかな発色が生地の白色や黒色とよく映え、思わず目を奪われてしまいます。黄緑の電車の前後には、ちょっとした山並みや木々のシルエットがさりげなく描かれていて、鉄道旅の風景を想起させるのも素敵なポイントです。電車ファンだけでなく、自然を感じるデザインが好きな方にもきっと響くはず。
さて、このバッグですが、実はデザイン自体はポポロクラフトではなく、他の会社さまによるものです。しかし、ポポロクラフトはこのバッグの縫製から刺繍の製作、そしてパッケージまでを一貫して担当しています。まさに「ものづくりの裏方」として、しっかりと支えているわけです。

実際に刺繍を入れる工程はとても緻密で、電車の細かい窓や車体の陰影を表現するため、糸の張力や色の切り替えに気を遣いながら、1針1針丁寧に仕上げています。生地も厚みがあり丈夫なので、日々のお出かけや旅先でのサブバッグとして活躍してくれること間違いなしです。肩掛け部分もしっかり縫製されていて、肩にかけてもずれにくく快適です。
さらに、パッケージもポポロクラフトが心を込めて担当。バッグは透明な箱に入っていて、中に電車刺繍がチラリと見えるのがワクワク感を引き立てます。贈り物としても特別感がありますし、電車好きさんに渡せば笑顔になること間違いなしです。
もちろん、鉄道ファンでなくとも、「この電車のデザイン、ちょっと素敵かも」と感じていただけるはず。可愛いながらもリアルな雰囲気を持つ電車の刺繍は、シンプルなファッションにもしっくり馴染み、さりげないアクセントとして楽しめます。
「ものづくり」の楽しさ、電車への愛着、そして日常を彩るバッグ。
ぜひ一度手に取って、この細やかな刺繍の魅力を味わってみてください。きっと、あなたのお出かけに小さな特別を添えてくれるはずです。🪡✨